日本を代表するフィギュアスケーター紀平梨花(きひらりか)さんのお腹がバキバキだという噂がありますが、本当なのでしょうか?
また紀平梨花さんの食事方法やトレーニング方法は、一体どのようなものなのでしょうか?
そこでこの記事では
- 紀平梨花さんのお腹はバキバキだという噂は本当?
- 紀平梨花さんの食事方法は?
- 紀平梨花さんのトレーニング方法は?
以上についてお伝えしていきます!
紀平梨花さんのお腹はバキバキ?
紀平梨花さんは日本女子史上17年ぶりに4回転ジャンプを成功させた、素晴らしいフィギュアスケーターです。
その時はなんとまだ19歳。
きっと想像以上の努力を積み重ねて得た成功でしょう。
そんな紀平梨花さんのお腹がバキバキだという噂が広まています。
はたしてこの噂は本当なのでしょうか?
気になったので調べてみたところ、驚きの画像を見つけました!
最近注目している #紀平梨花 選手。
軸がぶれてないのは、やはりかなり鍛えているからだな。
腹筋刃牙刃牙じゃないか😬
体脂肪率はなんと6%との事。
ストイックな生活とトレーニングの賜物だ。 pic.twitter.com/y7HxTP5Qzo— kanba (@evokanba) December 14, 2018
めちゃくちゃバキバキですね!笑
そこらへんの男性よりもバキバキなのでは?
ということで噂は本当でした。
また体脂肪率がなんと6%だということもわかりました。
では紀平梨花さんはどのような食事やトレーニングをしているのでしょうか?
順番に見ていきましょう。
紀平梨花さんの食事方法は?
では紀平梨花さんの食事方法をご紹介していきましょう。
なんと紀平梨花さんは食事のPFCバランスをアプリで管理しています。
PFCバランスとはP(Protain=タンパク質)F(Fat=脂質)C(Carbo=糖質)のバランスのことです。
各栄養素の1日の摂取基準量は決まっています。
また意識として良質な脂質をとることを心がけています。
良質な脂質とはナッツやアボカドなどの、自然の食材からとれるものが代表的です。
逆に体に悪い脂質はバターやマーガリンなどです。
今若い女の子の間で「炭水化物抜きダイエット」や「脂質制限ダイエット」が流行っていますが、紀平梨花さんの食事方法から一番大切なのは「栄養バランス」だということがわかりますね。
開幕!⛸グランプリSロシア大会🇷🇺
注目は女羽生こと紀平梨花選手16歳ジャンプの高さが魅力で、食事の管理をするために栄養学の勉強をし、食材も自分で買い物に行って、お弁当も自作。
高さを伸ばすために、好きなお寿司🍣もシャリを減らして体重管理をしているらしい。
荒川静香二世・誕生の予感❤️ pic.twitter.com/50YniaXmcj— Apex Kure West (@ApexKure) November 16, 2018
なんと紀平梨花さんはお弁当を自作していることがわかりました。
紀平梨花さんが引き締まった体を維持する秘訣は、外食に頼らず自炊していることも含まれると考えられますね。
紀平梨花さんのトレーニング方法は?
次に紀平梨花さんのトレーニング方法をご紹介します。
紀平梨花さんのトレーニングはなんと自重トレーニングが中心!
ジムに行って機械を使ってトレーニングするようになったのは、1年前くらいからだそうです。
紀平梨花さんの他にも多くの一流アスリートが自重トレーニングをおこなっており、その便利さと効果が評価されていることがわかりますね。
この投稿をInstagramで見る
紀平梨花さんはトレーニング方法について聞かれた際に「体幹を鍛えたい人であれば、まずはプランクを1分30秒くらいキープしてみることにチャレンジしてみるのがおすすめです。」と言っていました。
しかし正直プランクを1分30秒キープすることは容易ではありません!笑
きっと紀平梨花さんは余裕だと思いますが。
紀平梨花さんのような引き締まった体を手に入れたい方は、ぜひプランクから挑戦してみてください。
まとめ
ということでこの記事では
- 紀平梨花さんのお腹はバキバキだという噂は本当?
- 紀平梨花さんの食事方法は?
- 紀平梨花さんのトレーニング方法は?
以上についてお伝えしてきました。
Q.紀平梨花さんのお腹はバキバキだという噂は本当?
→本当です、体脂肪率は6%ということがわかりました。
Q.紀平梨花さんの食事方法は?
→栄養バランスに気を付けており、自炊中心です。
Q.紀平梨花さんのトレーニング方法は?
→自重トレーニング中心です。
紀平梨花さんの身体を日頃の過酷なトレーニングから支えているのは、バランスのとれた自炊料理ということがわかりました。
近年はコロナウイルスのことがあり、なかなか思うようなトレーニングがつめなかったと思いますが、それでも活躍し続ける紀平梨花さんは本当にかっこいいですね。
私も今日からプランク1分30秒、頑張ろうと思います!笑
最後までお読みいただきありがとうございました!