サウシードッグ

サウシードッグの魔法にかけられての歌詞の意味は?会えない間に膨らんでいく恋心に共感

切ない恋愛ソングが多く、主に10代からの人気を集めているサウシードッグ。

リアルな恋愛描写がされている歌詞に、共感できる人も多いのではないでしょうか。

そんな彼らが2022年3月25日に『魔法にかけられて』を配信リリースしました。

そこでこの記事では

  • サウシードッグの『魔法にかけられて』はどんな曲?
  • 『魔法にかけられて』の歌詞の意味

以上についてお伝えしていきます!

サウシードッグ魔法にかけられてはどんな曲?

サウシードッグの人気曲『魔法にかけられて』は、どのような曲なのでしょうか。

二人の男女のありふれた日常や、会えない間に膨らんでいく恋心を
リアルに描いています。

この曲は2022年3月25日に配信リリースされ、6th Mini Albumの「サニーボトル」に収録されています。

また、本楽曲は「恋する♡週末ホームステイ 2022春」に書き下ろされました。

「恋する♡週末ホームステイ」とは、住む場所が違い出会うはずがなかった高校生の男女たちが主人公。

彼らは週末だけ集まり、そうして恋に落ちるという、切なくて胸がときめく恋愛番組です。

週末だけ集まり恋に落ちるという、同番組の内容にもぴったりですね。

サウシードッグ魔法にかけられての歌詞をチェック!

逢えない日はね 僕ら

テレビ電話で夜な夜な

君が眠れるその時まで

話題が尽きてしまえば今日は

無言で良いさ 夜が更けてく

 

君の話を聞こうか

あの嫌いなやつの話

意外と毒舌なとこも好きだよ

「なにそれ褒めてるの?」って笑い合える事が

僕らにとって 良かったりする

 

今日がどんな嫌な日でも忘れてしまうよ

君の魔法にかけられて

涙が出るほどしょうもない どうしようもないふたりを

くだらない話で溢れさせて

 

不器用なふたり しょうがないよね

言葉じゃなくたって 分かっていればそれで良いや

敢えて言うならふざけながら自然に

それでも少し照れくさいけど

愛してるよ、おやすみ。

 

痺れた右手そっと うなじ抜け出して

ちょっともうお昼過ぎだよ、まだ寝てるの?

僕らお家で時間潰しながら

のらりくらりと また繰り返し

 

凍りつくような喧嘩も 数えきれない程したって

真剣な顔に堪えきれずに

吹き出した君に甘えてしまう

それで良いのか 分からぬまま

 

高級な店じゃなくても 綺麗な夜景があっても

「ふたりじゃなきゃダメ。」僕もそう分かっているけど

見栄っ張り 意地っ張りが 僕の悪い癖

 

「大丈夫、大丈夫。」

いつも君は頷いて笑う

 

「私ね、きっといつまでもね」

僕が不安な時はちゃんと瞳を見て言ってくれる

いつもみたいにふざけながら普通に

それでも少し照れくさそうに

「愛してるよ、おやすみ。」

作詞:石原慎也 作曲:Saucy Dog

サウシードッグ魔法にかけられての歌詞の意味

『魔法にかけられて』の歌詞にはどんな意味が含まれているのでしょうか?

本楽曲の歌詞では、

何気ない日常に幸せを感じている
二人の姿がリアルに描かれています。

それでは詳しい歌詞の意味を解説していきます。

逢えない日はね 僕ら

テレビ電話で夜な夜な

君が眠れるその時まで

話題が尽きてしまえば今日は

無言で良いさ 夜が更けてく

ここでは会えない間に膨らんでいく恋心が歌われています。

君が眠れるその時まで電話をつなげる、いわゆる寝落ち電話ですね。

話す話題が尽きてしまったら無言でいいという歌詞からは二人の仲の良さが伺えます。

君の話を聞こうか

あの嫌いなやつの話

意外と毒舌なとこも好きだよ

「なにそれ褒めてるの?」って笑い合える事が

僕らにとって 良かったりする

続いて描かれているのも先ほどのテレビ電話の続きなのかもしれません。

君は嫌いなやつの話をできるくらい僕に心を許しているということがわかります。

また、僕は毒舌に話す自然体な君を愛おしく感じています。

些細なことで笑いあえるありふれた日常に僕は幸せを感じていることが読み取れます。

今日がどんな嫌な日でも忘れてしまうよ

君の魔法にかけられて

涙が出るほどしょうもない どうしようもないふたりを

くだらない話で溢れさせて

ここではタイトルにもある「魔法」という言葉が登場します

嫌なことがあっても君と話していることで忘れてしまう、まるで君そのものが魔法のような、大切な存在であることが描かれています。

不器用なふたり しょうがないよね

言葉じゃなくたって 分かっていればそれで良いや

敢えて言うならふざけながら自然に

それでも少し照れくさいけど

愛してるよ、おやすみ。

「不器用なふたり」からわかるように、二人は照れくさくて自分の気持ちを言葉にして伝えることが苦手なのでしょう。

それでも一日の終わりには、照れながらも「愛してるよ、おやすみ。」と電話を切る僕。

「言葉じゃなくたって 分かっていればそれで良いや」という歌詞から、言葉がなくても二人は通じ合っていることがわかります。

痺れた右手そっと うなじ抜け出して

ちょっともうお昼過ぎだよ、まだ寝てるの?

僕らお家で時間潰しながら

のらりくらりと また繰り返し

二番の歌詞では二人が一緒に過ごしている日常が描かれています。

「痺れた右手」ということは、二人は同じベッドで腕枕をしながら寝ていたのでしょう。

二人で同じ空間で過ごすことができる何気ない日常に幸せを感じているのではないでしょうか。

凍りつくような喧嘩も 数えきれない程したって

真剣な顔に堪えきれずに

吹き出した君に甘えてしまう

それで良いのか 分からぬまま

どんなに仲のいい二人でも時には喧嘩をすることがあります。

僕は真剣な顔で怒っていましたが、堪えきれずに吹き出してしまった君。

喧嘩をしたときは君の笑顔で仲直りするようです。

二人の仲の良さが伝わってきますね。

高級な店じゃなくても 綺麗な夜景があっても

「ふたりじゃなきゃダメ。」僕もそう分かっているけど

見栄っ張り 意地っ張りが 僕の悪い癖

高級な店でも、綺麗な夜景があっても、二人でいることに価値がある、ということを大切にしている君。

僕はその言葉に共感しながらも、君に伝えることができません。

分かっていても見栄を張ってしまう僕の不器用さが伝わってきます。

「大丈夫、大丈夫。」

いつも君は頷いて笑う

「私ね、きっといつまでもね」

僕が不安な時はちゃんと瞳を見て言ってくれる

いつもみたいにふざけながら普通に

それでも少し照れくさそうに

「愛してるよ、おやすみ。」

僕は、不器用で自分の気持ちをうまく言葉にできないことから、不安に思う時もあるのでしょう。

そんな時、君はいつもみたいにふざけながら、照れながらもちゃんと瞳を見て「愛してるよ」と伝えてくれます。

僕の気持ちを誰よりもわかっているからこそ、不器用な君が勇気を出して発してくれた言葉なのでしょう。

まとめ

ということでこの記事では

  • サウシードッグの『魔法にかけられて』はどんな曲?
  • 『魔法にかけられて』の歌詞の意味

以上についてお伝えしてきました。

Q.サウシードッグの『魔法にかけられて』はどんな曲?

→「恋する♡週末ホームステイ 2022春」のために書き下ろされた楽曲。
二人の男女のありふれた日常や、会えない間に膨らんでいく恋心がリアルに描かれています!

Q.『魔法にかけられて』の歌詞の意味

→君と話していると嫌なことも忘れてしまう、まるで魔法のような君の存在を大切にする僕。
何気ない日常の幸せを大切に過ごす恋人たちの話。

お互い愛し合いながらも不器用で自分の気持ちを伝えられない二人に、甘酸っぱい気持ちを呼び起こしました。

恋愛に限った話ではないですが、何気ない日常に幸せを感じながら過ごすのは大切なことですね。

最後までお読みいただき

ありがとうございました!

error: