当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
「仰げば尊しって歌ったら問題なの?」
「仰げば尊しを歌わない理由って何なの?」
と考えたことはありませんか?
私は「仰げば尊し」を英語で歌っている動画なら見たことありますが、なぜ歌われなくなったのかは、今回調査するまでさっぱり分かりませんでした。
ほかにも、日教組の方が反対しているという噂を聞いたこともあります。
なのでこの記事では、
【この記事の内容】
- 仰げば尊しを歌うのは禁止なのか?
- 仰げば尊しを歌わなくなった理由
- 仰げば尊しの歌詞の意味や現代語訳
などを中心に伝えていきます!
「仰げば尊しを歌うことは禁止なの?」と思うあなたの不安を解決します!
ぜひ、最後までお付き合い下さい。
仰げば尊しを歌うのは禁止なの?
「仰げば尊し」を歌う学校が減ってるという噂を聞いて、なぜ禁止されてるの?と気になっている人も多いようです。
結論からいうと、「仰げば尊し」は禁止されているわけではありません。
はじめの「仰げば尊し、我が師の恩」の「我が師」は学校の先生を意味します。
しかし当然、学校には先生以外の職業の方もいるので、先生だけに恩があるような歌詞はよくない、と言われるようになったようですね。
また、恩を人に押しつけるのでなく、恩を感じるのは本人次第だから、 恩着せがましく子どもに歌わせるのはどうなの?という風潮が強くなったようです。
なので、禁止されてるわけではなく、時代の流れとともに歌詞の内容について敬遠されるようになった、というのが実情です。
ただ、敬遠されがちになったとはいえ、なぜ実際に歌われなくなったのか気になりますよね。
次では、その理由について説明していきます!
仰げば尊しを歌わなくなった理由は?
「仰げば尊し」が最近あまり歌われなくなってきた理由について、次のようなことが挙げられます。
- 歌詞が古い
- 我が師の恩
- 2番の歌詞が時代に合わない
どれも歌詞が関係しているようです。
歌詞が古い
歌詞が古いので、意味が伝わりにくいという理由もあります。
特に卒業式で行う合唱は、みんなの心に響き、感動するものがいいですよね。
我が師の恩
先ほども説明したように、先生だけに恩があるという歌詞はよくないのではないか?と言われています。
卒業式では、親や職員の方、先輩・後輩に友人などなど、様々な人に感謝しないといけない場でもあるので、この曲はその場にふさわしくないとされたのでしょう。
2番の歌詞が時代に合わない
2番の歌詞の「身を立て名を上げ」という部分が、今の時代の一般的な考えとはずれてしまっています。
また、いわゆる「立身出世」を称える歌詞は、まるで戦争に行く軍人の歌のようだという意見も…。
時代の風潮に合わせ、大勢の人が共感する選曲することも大事なのかもしれませんね。
ただ、そこまで言われてしまう「仰げば尊し」の歌詞ってどんな意味なのか気になりませんか?
次ではその歌詞の意味について解説していきます!
仰げば尊しの歌詞の意味・現代語訳
まずは「仰げば尊し」の歌詞をご紹介します。
蛍の光は4番までありますが、「仰げば尊し」は3番までのようです。
仰げば尊し わが師の恩 教えの庭にも はや幾年(いくとせ) 思えば いと疾し(とし) この年月(としつき) 今こそ別れめ いざさらば 互いに 睦(むつみ)し 日頃の恩 朝夕慣れにし 学びの窓 引用:世界の民謡・童謡 |
この歌詞を現代語訳した歌詞は次のようになります。
見上げれば尊い、私の先生の恩は。 教わってから、早くも何年になったろうか。 思い返せば、とても早かった。この年月(の流れ)は。 今こそ別れよう。 さあ、さよなら。 お互いに仲良くしあった、日頃の恩を。 朝に夕べにすっかり馴れ親しんだ教室の窓。 |
まとめ
本記事では、
【この記事の内容】
- 仰げば尊しを歌うのは禁止なのか?
- 仰げば尊しを歌わなくなった理由
- 仰げば尊しの歌詞の意味や現代語訳
などなど、「仰げば尊し」について解説してきました。
決して歌うことを禁止されたわけではなく、歌詞の内容が今の時代に合わなかったり、卒業式の場ではふさわしくないと認識されるようになったからのようですね。
余談ですが、筆者は小学生のころずっと「和菓子の恩」だと思っていて、「ケーキの方が好きだな」なんて考えていました…。
今もメジャーに歌われる歌だったら、そんな笑い話がネットにもっと散見されていたかもしれません笑
ちなみにこの「仰げば尊し」は、TBSでドラマ化していたり、ネットには曲の楽譜が公開されたりしています。
ぜひ、気になる方はいろいろ調べてみてください!