人間関係

八方塞がりのお守りの正しい持ち方とは?持ち歩き方や効果の持続期間についても

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

「何をしてもうまく行かないんだよね…」

「どの方向に進んでも必ず悪い結果になっちゃって…」

いわゆる「八方塞がり」の状態に陥ってしまい、その期間の過ごし方が分からない、なんて経験はありませんか?

そんな時、八方塞がりに効果があるお守りを買ったり、八方除けを行ったり、更には厄除けを行った、なんて経験をお持ちかもしれません。

しかし、八方塞がりに効果があるお守りは持っているが、正しい持ち歩き方はご存知でしたか?

また、八方除けの効果はいつまで持続するのか、厄除けのお守りには一体どんな効果があるのか、いまいち分からないですよね。

そこで今回こちらの記事では

【記事の内容】

  • 八方塞がりのお守りの正しい持ち方って?
  • 八方塞がりお守りの種類と特徴
  • 八方除けの効果はいつまで続くの?

以上の内容について見て行きたいと思います♪

この記事を読み終えた頃には、八方塞がりのお守りの正しい持ち方や、種類、特徴について理解を深めることができ、更には、八方除けの効果の持続性に関しても理解することができますよ!

早速、記事の方を見て行きましょう!

八方塞がりのお守りの正しい持ち方とは?

八方塞がりの年は、9年に一度必ずやってくると言われています。

しかし、お守りを購入したとしても、その後どうお守りを持ち歩いたらいいか、正しい持ち歩き方っていまいちよく分からないですよね><

そこで、ここでは八方塞がりのお守りの正しい持ち歩き方に関して見て行きましょう!

  1. お守りに紐があればバックに括り付け、なければバックの内側のポケットにしまっておく
  2. なるべく心臓の近い位置で、肌身離さず持ち歩く

結論として、八方塞がりのお守りの正しい持ち歩き方は、他のお守りと同様、身につけて持ち歩くことが正しいと言われています。

お守りに紐があれば、いつも使っているバックに括り付けたり、紐がなければバックの内側のポケットなどにしまっておく、などの方法が良いでしょう。

このほかにも、なるべく身の周りに置いておくのが効果的とも言われています。

よって、バックにお守りをつけるだけでなく、例えば、スーツなどの内ポケットに入れたりするなど、なるべく心臓に近いところで肌身離さず持ち歩くのがよりおすすめの持ち方と言えますね。

ところで、八方塞がりのお守りにには、いくつかの種類や特鋼があると言われていますが、詳しくは知らない方も多いのではないでしょうか?

早速下記で、八方塞がりのお守りの種類や特徴に関して見て行きたいと思います!

八方塞がりお守りの種類と特徴を知ろう

ここでは、八方塞がりのお守りの種類と特徴について、詳しく見て行きたいと思います!

  • 神社仏閣で購入できる八方除けのお守り
  • 通販で買える八方除けお守り

神社仏閣で購入できる八方除けのお守り

神社仏閣では、祈祷を行った後、授与品として八方除けのお守りを購入することができます。

祈祷や授与品などに関して、簡単に以下の表にまとめてみました!

式階祈祷料授与品
中式3,000円以上板剣神札・御守・御神土など
大式5,000円以上板剣神札・八方札(九体)・御守など
当座式10,000円以上板剣神札・八方札(九体)・御守など
一代式30,000円以上八方札(九体)・御守・御神土など
永代式50,000円以上板剣神札・八方札(九体)・御守など

ここでは簡単に表に記載させていただきましたが、さらに詳しく、神社仏閣で購入できる八方除けのお守りに関して知りたい方は、是非下記を参照いただけると幸いです☆

ここでは、神社仏閣で購入できる、八方除けのお守りに関して見てきましたが、実は通販でも八方除けのお守りの購入ができるのをあなたは、ご存じでしょうか?

早速下記でお伝えしていきますので見て行きましょう!

通販で買える八方除けお守り

八方除けのお守り、本当に通販で購入できるのでしょうか?

結論、八方除けのお守りを通販で購入することはできます!

しかし、通販で購入できるお守りには、どんな種類があって、購入者の評価はどうなのか、など…気になる点は多いですよね。

今回Amazonにて確認したところ、お清め・お祓い済みの開運八方除けのお守りや、お財布に入れやすいように、カードタイプになった八方除けのお守りなどが販売されていました。

そして星3以上の物が比較的多いため、満足している購入者は多いようです!(*’▽’)

Amazonで八方除けを買う

ここまで、通販で購入できるお守りの種類や方法について見てきました。

そんな八方除けのお守りですが、いざお守りを持ち歩こうと思っても、正しいお守りの持ち歩き方って分からないな…なんて思ったことはありませんか?

ポーチに入れて持ち歩くのか、そのままの状態で持ち歩くべきなのか、迷ってしまいますよね…。

ということで、早速下記にて見ていきたいと思います☆

お守りの持ち歩き方|ポーチ選びからポイントまで解説

ここでは、お守りの持ち歩き方に関して見ていきましょう!

まず、お守りはなるべく自分の心臓の位置に近いところに身に着けるのが良いとされています。

ベストは、胸ポケットに入れることや、首からぶら下げること!

一方NGとされているお守りの持ち方は、ぞんざいに扱う持ち歩き方になります。

代表的な例は、お守りをカギにつけて持ち運ぶこと。

鍵は、どうしても帰宅した際に放ってしまうことも多いのでは?

そうなるとお守りをぞんざいに扱っていると見なされてしまうため、NGなんです。

しかし、OKとされている持ち方といえど、毎日首からぶら下げたり、胸ポケットに入れたりするのは、中々難しいですよね~。

そこで、お守りの持ち運び方として、ポーチを活用してみるのはいかがでしょう?

ポーチであれば、手軽かつお守りを汚すこともなく、安全に持ち歩くことができます!

最近では、お守りを持ち歩くための専用ポーチなどもあるんです!

中に入っているお守りが何なのか分からない仕様になっていたり、お守りの種類に合わせてポーチの絵柄が複数あったり、さらにはカバンに括り付けやすいように、紐が長めのお守りケースなどもあります。

ポーチを選ぶ時のポイントは、ポーチのサイズ感や、中身が見えない方が良いのか、絵柄にはこだわりたいのかなどを基準に選ぶのが良いですよ☆

楽天では、たくさんのお守りポーチが販売されているため、是非チェックしてみてくださいね☆

楽天でポーチを見てみる

ところで、大事に持ち歩きできるようになったとしても、今度はそのお守り、効果はいつまでもつのだろう…なんて心配になりませんか?

そこで、次の項目ではお守りの効果がいつまでもつのか見ていくことにしましょう!

八方除けの効果はいつまで持つの?

最後に、八方除けや厄除けのお守りの効果はどのくらいなのか見ていきましょう!

八方除けや厄除けのお守りの効果は約1年とされています。

1年以上同じお守りを使ってしまうと逆に、ネガティブな気が溜まってしまうと言われているんです。

そのため、八方除けや厄除けのお守りは1年を目途に、新しいお守りを交換していくのが良いと言えますね!

まとめ

今回こちらの記事では

【記事の内容】

  • 八方塞がりのお守りの正しい持ち方って?
  • 八方塞がりお守りの種類と特徴
  • 八方除けの効果はいつまで続くの?

に関して見てきました。

八方塞がりのお守りの正しい持ち歩き方やお守りの種類・特徴、そして八方除けの効果はいつまで続くのかなど理解いただけかと思います!

この記事を通して是非、八方除けのお守りや八方除けの効果を最大限生かし、八歩塞がりの状態から抜け出しましょう(*´ω`)