当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
「ネントレしたらサイレントベビーにならないか心配」
「ネントレはじめたら、いつからか笑らわなくなった気がする」
「ネントレってかわいそうなんじゃない?」
赤ちゃんの寝かしつけや夜泣きの対応って本当に辛いですよね。
ネントレしたらぐっすり眠れるようになるらしいといった、子どもの発育にもネントレは良い影響があるようです。
ですが反対に、ネントレが原因で笑わなくなったり、サイレントベビーになる可能性がある、という情報も目にしたことがあるのではないでしょうか?
この記事では、
- ネントレで笑わなくなったという体験談の調査
- ネントレで笑わなくなる原因を分析
- ネントレでサイレントベビーが生まれてしまうのか?
- ネントレでネグレクトにならないために
ということについてお伝えしていきます。
ネントレには心配事項もありますが、反対に言えば、行きすぎることさえ注意すると、赤ちゃんの眠りが深くなり、ママパパの負担が軽くなるという良い点もあります。
ネントレやらなきゃ良かった、と後悔しないように、正しいネントレの知識を得てお子さんの寝かしつけ問題を解決していきましょう。
ネントレで笑わなくなった?体験談を徹底調査
ネットで「ネントレ 笑わなくなった」というキーワードが検索されているのを見て、怖いと感じた方もいるのではないでしょうか?
ここでは体験談を調べていきたいと思います。
ねんトレ開始から5日、ひとりで寝られるまでの時間かなり短くなったし効果を感じる。けど…全然笑わなくなったし抱っこ要求すごいし常に怯えてるように見える…成長に悪影響を与えないって読んだけどザワザワ止まらぬ😭夜中に起きて隣で泣いてるのもキツい😭
— Meg🍓 (@hiromuojiichan) December 7, 2020
以下は知恵袋から抜粋。
ただ、4日目から声を出したり笑わなくなった気がします。
大きい声で、わぁー、うぅー、あうーと元気に叫んでいましたが、今は泣く声しか出ないです。
笑顔も何度あやしても反応は薄いです。主人も義理の母も声が出ないね〜と心配しています。
サイレントベビーになってしまったのかと心配しています。
引用:知恵袋
このように、ネントレで子どもが笑わなくなったという声はありました。
ですがそれはごくわずかなものです。
笑わなくなったことを心配している人が多ければ、もっと体験談があってもいいように思います。
そもそもどのようになったら子どもが笑わなくなったと感じるのでしょうか?
その原因を探っていきます。
ネントレで笑わなくなったように感じる原因
なぜネントレで笑わなくなったように感じるのでしょうか?
様々な意見を参考にし、
- 親の罪悪感から
- 寝かしつけ方法の変更にびっくり
- たまたま笑ってないだけ
ということがあると考えました。一つずつ見ていきましょう。
親の罪悪感から
ネントレは、赤ちゃんが泣き止まないとしてもすぐに抱っこや授乳はせず、見守る姿勢が必要です。
喋ることのできない赤ちゃんが泣くときは、悲しい時、寂しい時、お腹が減った時、おむつが気持ち悪い時などですよね。
赤ちゃんの「泣く」という行動は親を求める意思表示のように思います。
赤ちゃんの訴えにすぐに答えることができないのは、親として罪悪感を持ってしまうかもしれません。
赤ちゃんがかわいそう。そんな気持ちから赤ちゃんの笑顔が減ってしまったように感じることも。
寝かしつけ方法の変更にビックリ
昨日までと異なる寝方で突然寝かされるようになったら、誰でもびっくりしてしまうものです。
新しい環境に慣れることに時間がかかり、笑顔が減るなど、いつもと異なる様子になる場合もあるかもしれません。
ただ、適応できないからとネントレを始めてすぐにやめて元に戻すと、赤ちゃんは余計に混乱してしまうという情報もあります。
一週間は続けて見ることをおすすめします。
たまたま笑ってないだけ
ネントレをはじめると赤ちゃんが笑わなくなるかもしれないし、かわいそうなのでは。そんな不安を抱えたままだと、ご自身の笑顔も減ってしまいますよ。
家族全体の笑顔が減ってしまうと、何だか赤ちゃんも笑わないように見えてくることも。
一緒に遊んでみたり、スキンシップをとるといいかもしれません。
たまたま笑ってないだけの可能性も大いにあるのです。
赤ちゃんが笑わないと感じていると、サイレントベビーの心配も出てきてしまいますよね。赤ちゃんを笑顔にしないとどうなるんでしょう。
次項からはサイレントベビーを生む危険性について検証していきます。
ネントレはサイレントベビーを生む危険性はあるのか?
ネントレは寝かしつけの時に赤ちゃんがギャン泣きしても何分かは抱っこせず、見守ることが基本です。
その見守りが放置となり、赤ちゃんに悪影響を与え、サイレントベビーを生む原因になっているのではないかと言われています。
また、一口にネントレと言っても、様々な方法があります。
その中の一つに放置型ネントレというものがあります。
放置型ネントレとは「Cry it out メソッド」とも呼ばれ、欧米では主流のネントレとなります。
決まった時間に寝室で赤ちゃんを一人で寝かせ、泣いてもすぐには部屋に入りません。
部屋に入っても抱き上げたりはせず、背中をトントンして安心させ、決まった時間に部屋を出るのです。
これが放置型ネントレの一般的なやり方です。
この方法でも、調べる限りはサイレントベビーになったという情報は見つかりませんでした。
放置型ネントレが直接の原因になったという情報はなかったのですが、赤ちゃんの欲求に対応をしないとどうなるか考えてみると、日ごろから少し気をつけたいですよね。
目安としては、1歳を過ぎても表情が乏しいままでしたら注意が必要です。
ネントレでネグレクトにならないために
サイレントベビーもですが、ネントレで心配なことにネグレクトがあります。
そもそもネグレクトとは、幼児や老人など社会的に弱い立場にある人たちへの保護や養育義務を果たさず、放棄、放任することを言います。
ネントレもいきすぎるとネグレクトになりかねません。
生後間もないうちから寝かしつけの時に泣いても放置し、抱っこや笑いかけないことを徹底した結果、サイレントベビーになってしまったという話を聞きました。
これは一種のネグレクトにあたりますよね。
ただ、こちらは本当に極端な話ですし、ネントレの向き不向きには個人差もあると考えられます。
まとめ
この記事では、
- ネントレで笑わなくなったという体験談の調査
- ネントレで笑わなくなる原因を分析
- ネントレでサイレントベビーが生まれてしまうのか?
- ネントレでネグレクトにしないために
ということについてお伝えしてきました。
ネントレの向き不向きには個人差があり、強引すぎるとネントレが悪影響を与えてしまう可能性もゼロではないようです。
とは言っても、毎晩の寝かしつけや夜泣きの対応は、心身ともにきついものがあります。
反対意見もありますが、赤ちゃんの眠りが深くなるネントレは家族みんなの生活を豊かなものにしてくれるかもしれません。
ママ・プレママ専用のお悩み相談サービス【ママリ】はもう使ってますか?
ママリは妊活や妊娠・出産など女性特有のお悩みを相談しあえる女性専用の匿名Q&Aアプリです☆
- 子育ての不安を軽減できる
- ママの情報収集が簡単にできる
- 妊娠中の困りごとも解決できる
- 先輩ママのリアルな意見が聞ける
- クーポンやお得情報も大量
\ママ向けNo.1アプリに選出/
ママリ 妊娠 出産アプリ育児や授乳のお悩みや情報を共有
Connehito, inc.無料posted withアプリーチ