藤井風

藤井風の所属事務所はヘンレコード?レーベル名と間違う人続出!?

藤井風の所属事務所はヘンレコード?レーベル名と間違う人続出!

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

魅力的な歌声と、日本人離れしたルックスで人気の藤井風さん。

そんなカッコいい藤井さんの所属事務所が「ヘンレコード」って聞いたけど、変な事務所に入っているの!?

そもそも、所属事務所やレーベル・レコード会社ってよく耳にするけど、何が違うの??

藤井さんの所属事務所・レーベル・レコード会社についてはもちろん、その違いについても詳しく調べてきましたよ!

ちなみに、藤井さんの所属事務所は「変」ではありませんのでご安心を!笑

そこでこの記事では、

  • 藤井風さんの所属の音楽事務所
  • 藤井風さんのレーベル「HEHN RECORDS」
  • 藤井風さん所属のレコード会社

以上についてお伝えしていきます!

藤井風の所属事務所はDGエージェント

冒頭で所属事務所は「ヘンレコード」!?とお話しましたが、実際に藤井さんが所属しているのは、

DGエージェント

という事務所です。

DGエージェントは、アーティストのマネジメントだけでなく、ライブの企画・運営などを行っています。

所属アーティストは少ないそうですよ。

その分、きめ細やかなサポートがされていそうですね!

藤井風以外に所属してる人は?

藤井さんと同じ事務所に所属されているアーティスト、気になりますね。

調べたところ、

及川光博さん

が所属されていることがわかりました!


ミッチーーーーーーー!!!!

及川光博さんといえば、アーティストとしてはもちろん、近年は俳優さんとして活躍されているイメージですよね。

俳優としての代表作には「ドラゴン桜シーズン2」、「相棒」などがあります。

ということは、藤井さんも将来、俳優デビューの可能性があるのでしょうか!?

その時はぜひ岡山弁のイケメン役を演じてほしいですね!

「株式会社DGエージェント」は公式サイトがなく、残念ながら他の所属アーティストに関する情報はありませんでした。

藤井風のレーベルとレコード会社

所属事務所の次に気になるのは、藤井さんのレーベルとレコード会社ですよね。

それぞれ調べてきました!

レーベル「HEHN RECORDS」

藤井さんのレーベルは、

HEHN RECORDS
(ヘンレコード)

2021年6月藤井さんのマネージャーが藤井さんのために立ち上げた、個人レーベルになります。

ヘンレコードとは、藤井さんのレーベル名だったんですね!

でも、なぜヘンなんでしょう?

「HEHN」は藤井さんの1stアルバム「HELP EVER HURT NEVER」の頭文字

「HELP EVER HURT NEVER」は、「常に助け、決して傷つけてはいけない」という意味です。

これはインドの聖人、サイババの言葉。

アルバム名をレーベル名にも付けるなんて、藤井さんにとって大事な言葉であることがうかがえますね。

ちなみに、藤井さんはヘンレコードのアーティストでありながら、係長という役職についているんです!

変なんて言って、すみませんでした!笑

レコード会社「ユニバーサルシグマ」

藤井さんのレコード会社は、

ユニバーサルシグマ

です。

ユニバーサルシグマとは、ユニバーサルミュージックの日本法人のひとつ。

ユニバーサルミュージックは、アメリカをはじめとしてグローバルに展開する音楽会社です。

海外のTikTokやYoutubeで藤井さんの曲がバズっている!

そんなニュースを耳にしたことがある人もいるのでは?

これも国際的なレコード会社ならではの強味と言えます。

最近だと、タイのTikTokで「死ぬのがいいわ」が広まっているそう!

ユニバーサルミュージックのバックアップがあれば、藤井さんが世界的スターになる日も遠くないかもしれません!

事務所・レーベル・レコード会社の違い

ここまで読んできて、藤井さんのことはわかったけど、そもそも所属事務所・レーベル・レコード会社ってなにが違うの?

疑問に思った方も多いのでは?

ざっくり言うと、三者の特徴は以下の通り。

  • 事務所がアーティストの売り方を考える
  • レーベルがCDを作る
  • レコード会社がCDやグッズを売る

詳しく説明していきますね!

事務所

アーティストにとってパートナーのような存在で、二人三脚となりサポートする会社のことです。

前述した通り、アーティストのマネジメントにはじまり、アーティストのライブの企画・運営などを行うところもあります。

レーベル

レコード会社の中にあるCDを制作する部署のことです。

レーベルは、自分たちのところでCD制作したいアーティストを発掘する役割も持ちます。

そのため、レーベルには同じようなジャンルのアーティストが集まることが多いです。

藤井さんはおひとりのレーベルなので、特別感がありますね!

レコード会社

レーベルが制作したCDを宣伝し、販売する会社です。

近年ではCDだけでなく、ダウンロードやストリーミング販売なども手がけていることが多いです。

昔はレコード盤を販売していたため、今もレコード会社と呼ばれています。

時代は変われど、アーティストの曲を世に広めるための会社ですね。

ただし、昨今は事務所がレコード会社のような事業をする、などそれぞれの境目が曖昧になってきている一面もあります。

まとめ

とういことで今回は

  • 藤井風さん所属の音楽事務所
  • 藤井風さんのレーベル「HEHN RECORDS」
  • 藤井風さん所属のレコード会社

以上についてお伝えしてきました。

Q.藤井風の所属事務所はDGエージェント

アーティストのマネジメント、ライブの企画・運営などを行う。
及川光博も所属している。

Q.藤井風のレーベルとレコード会社

→レーベルはHEHN RECORDS、レコード会社はユニバーサルシグマ

Q.事務所・レーベル・レコード会社の違い

事務所がアーティストの売り方を考える、レーベルがCDを作る、レコード会社がCDを売る

藤井さんが、インドのサイババの格言「HELP EVER HURT NEVER(常に助け、決して傷つけてはいけない)」の頭文字をレーベル名にしていることがわかりました。

藤井さんの優しさであふれる歌詞にも通じる言葉ですよね。

また、レコード会社ユニバーサルシグマは、藤井さんが海外で活躍する大きな後押しになりそうですね!

藤井風さんから今後ますます目が離せません!

最後までお読みいただき

ありがとうございました!